お知らせ

2019.05.27 (Mon)  18:43

体調管理

C3FAEC3A-357A-4425-B147-D3341C7F301B.jpeg

最近の予想以上の気温の上昇や、これからの梅雨の時期、そして夏に向けて体調を崩さない様に早めに体調管理をしていく事は大切だと思います。

 

私も最近は、浮腫みが気になりいつもよりしっかりとあし揉みセルフケアいています。

 

昨年は猛暑でバテてしまったので、早めからあし揉みや運動で汗も流して準備中です❗️

 

8593949A-8E3E-4361-BC09-4FD6F092223F.jpeg

「ゆっくり官足法あし揉み教室」始まります。

 

官足法のあし揉みは人に頼らずに自分で出来ます。

その方法を、全行程を4回に分けて、身体に負担の少ない効果的な揉み方を道具を使いながらお伝えしていきます。

 

少人数でゆっくりペースで行いますので、あし揉みの経験が無い方も、体力に自信がない方も、あし揉みの事はよく知らないけど興味がある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

 

いつからでも始められます。

連続でなくても大丈夫です。

 

進度が皆さん違うので、2回目以降の方はまず前回の復習から始めて頂きます。

その後、次の行程をお伝えしていきます。

 

月曜日又は木曜日に行います。

6月は3日(月)13(木)17(月)27(木)

時間:10:00〜12:00

受講料:1,500円/1回

ご準備頂くもの:膝上まで上がるズボン、タオル1枚、お持ちのあし揉みグッズ、白湯350cc程

 

詳細はこちら⬇️をご覧下さい。

https://fuumo303.com/free/yukuri

 

前日までにご予約をお願い致します。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

 

2019.05.17 (Fri)  06:51

歩き疲れた日のセルフケア

72036BB5-270B-4314-BF31-497547E054CF.jpeg

重い荷物を持ったまま町歩きを楽しんでいたので、あし全体がぱんぱんです。

予想以上に気温も上がり日差しも強く、サングラスも着けずに目もかなり疲れました。

やっとウォークマットⅡでぱんぱんの足裏を時間を掛けて緩めて、あし全体もケアしました。

疲れている時のウォークマットⅡは、自重で出来るのでとても助かります。

 

やはり、揉んだ後は足裏じんじんしてます。

 

2019.05.16 (Thu)  12:08

今日も暑くなりそうです☀️

D0879F42-F18F-4D2F-88C6-E20C33B9B8DA.jpeg

.

今日も暑くなりそうですね☀️.

.

植物達も、これから元気に咲きだす花、枯れたりしおれて首が下がった花、風が吹くのを待っている種....

.

.

この季節は、身体が暑さに慣れていなくて妙に疲れやすくなったり体調不良などを起こしやすいです。.

.

.

水分補給や暑さを我慢しないなど対応や心構えが必要だと思います。.

.

.

体力には自身のあった私も、更年期に入った辺りから気合いでは追いつかなくなっております😂.

.

.

気をつけます👍

 

E7037F38-790C-4A0E-A1FC-DAAA7919DAB1.jpeg

69月のゆっくり官足法あし揉み教室の日程です。

 

時間は1012時です。

9:45からご入店頂けます。

 

6

3日(月)13日(木)17日(月)27日(木)

7

1日(月)11日(木)18日(木)22日(月)

8

1日(木)5日(月)19日(月)29日(木)

9

2日(月)12日(木)19日(木)30日(月)

 

教室の内容はこちら⬇️をご覧ください。

https://fuumo303.com/free/yukuri

 

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

あし揉みグッズは、当店でも販売しております。ご希望の方はお問い合わせください。

 

1 2
Today's Schedule
2023.12.05 Tuesday