お知らせ
2017.09.30 (Sat) 13:10
久々セルフケア日記

先日の講習会からセルフケアのやり方を変えました。
皆さん、それぞれ揉み方はご自分に合うやり方があると思いますのでこれは一例として読んでみて下さいね。
以前は、初めから座った状態でグリグリ棒・黒体にぎり棒・官足棒・T棒を駆使し足を揉みほぐし、赤棒かG棒でふくらはぎ〜太もも・鼠蹊部まで行っていました。
ウォークマットⅡもそれとは別に、踏んでいました。
最近は、まずウォークマットⅡにしっかり踏み込み今までよりも奥まで響く様にのります。
その後、足先から足首まで今までの様にグリグリ棒・黒体にぎり棒・官足棒・T棒を使い分けて行います。骨の際や硬くなった踵や親指のタコ、体調で気になる反射区を念入りに行います。(最近は胃もたれ・更年期の諸々・首凝り)
ふくらはぎ〜太ももも、赤棒で更に深くゆっくりほぐしていきます。
やった後は、今まで以上にポカポカ感とジンジンと余韻が残っています。太ももが硬くなりやすいのですが柔らかくなり嬉しくなりました。
まだまだ、足りていなかったんですね。充分ではないなぁとは分かっていましたが、大反省です。そして、今さらですがウォークマットⅡに乗った方が楽です‼️
ご来店頂いたお客様でセルフケアを実践されている方には、お伝えしていますが、お会い出来ていない方でウォークマットⅡに楽に乗れる様になったら更に踏み込む様に細部を意識しながら乗ってみて下さい。
他の棒・赤棒・G棒も同様に今までの少し先までやってみると、また変化があるかもしれません。
体調改善を促進させると共に、これから寒い季節になっていきます。風邪や冷えの予防にもなると思います。
いずれも、怪我などされない様に気をつけながら行って下さいね
写真はウォークマットⅡの後に、左だけ各種の棒でほぐした後です。